AIすごい(゜o゜)

Google傘下のDeepMindは米国時間10月18日、囲碁AI「AlphaGo」をさらに進化させた「AlphaGo Zero」を発表した。新たな学習方法により短時間で進化し、わずか3日間の学習で100対0という圧倒的な差で従来のAlphaGoを破るに至ったという。

(中略)

DeepMindによると、従来のAlphaGoは、まずアマチュアやプロの棋士による何千もの対局を基に訓練され、囲碁の打ち方を学習する。AlphaGo Zeroはこの手順を飛ばして、自分自身との対局のみで学習するという。最初の段階では完全に行き当たりばったりの対局となるが、この学習方法により、短時間で人間の棋士やAlphaGoを凌駕することが可能になった。

こちらの記事を引用させていただきました)


「緻密かつ正確な計算を、しかも短時間で行う」ことにかけては、人間はもうたぶん、AIには勝てないですね(哀)


囲碁や将棋といった頭脳ゲームは、もちろん対戦者らが、お互いに何手先をも読んで、それを踏まえたうえで、打っていくのが面白い競技なのですが、もちろん、人間がやることなので、「読み間違い」とか「判断ミス」等により、一気に劣勢に立たされたり、起死回生に成功したりと、そんな「異変」が、試合を面白くさせてくれることが、往々にしてありますよね。


AIの場合、そういうイレギュラーは、「全くもって、全くない」てことなのかなぁ…


近年のAIは、計算力だけでなく、創造力にも長けているらしく、「AIに書かせた小説が、某文学賞の1次選考を通過」したり、「人間が途中まで描いた絵を、その続きを描いて、完成させてしまう」なんてコトが、可能なようですよ。


作家とか、ミュージシャンなど、クリエイティブな仕事をしている方々には、よく、「(アイデアが)降ってくる」という瞬間があるそうですけれど、AIにはそういった、思いつく力(ヒラメキ?)って、あるのかな?

創造力でも肩を並べられてしまいそうなら、ヒトがAIにまさっているところというと、そのへんしかないような。。


あとは、「そいつ(AI)の電源を、ON/OFFできる」ことくらい?(笑)


あ、でも、チェスや囲碁のような、理詰めで攻めるゲームにはめっぽう強いAIでも、「運」の要素が大きくからむ、ギャンブルなどには、きっと対応しきれないですよね?


私たちが対応しきれないのに、そんなことできてたまるか(笑)


"Re:ZARD"

written by izumi_aki